2013614日(金)、ホーリー・バジル(トゥルシー)の誕生日に、
特定非営利活動法人「日本ホーリーバジル協会」が、設立されました。
理事長は、「奇跡のハーブ ホーリー・バジル」の翻訳者であり、
アーユルヴェーダ薬草園園長でもある大矢泰司氏です。
安倍晋三首相夫人の安倍昭恵さんも、理事として参画されています。

 

詳細は、以下のホーム・ページを御覧ください。

http://www.holybasil.jp/ より抜粋

 

活動目的は、日本中にホーリーバジルを広めることです。

 

 

このように、素晴らしい自然からの恵みである「ホーリー・バジル」はまだ日本には広まってはいませんし、知っている人は極、限られた一部の自然志向の人々だけです。

日本ホーリーバジル協会は特定非営利活動法人として、日本にもこの「ホーリー・バジル」を普及、広めて、明日の日本をより健康的に、よりこころから元気にする一助になるように活動をしてゆく予定です。

 

 

安倍昭恵さん(安倍晋三首相の奥様)も理事として応援

 

不思議なご縁を感じざるを得ません。(安倍昭恵さん談)

 

大矢理事長とともに

 

何百、何千年という歴史のふるいにかけられてもなお、インドの皆さんが愛してやまないホーリー・バジルは間違いなく本物です。
多くの薬や治療法がありますが、ホーリー・バジルは高額な費用や副作用に悩まされることなく、私たち自身が自らの健康管理に役立てることができるのですから、こんなにすばらしいものはありません

 

 

理事長の大矢泰司はOYA TULSI (オオヤ・ツゥルシー)の生みの親でもあります。

 

※一部割愛して、簡単に内容を紹介させていただきましたので、
詳細は、ホーム・ページでチェックしてください。

※「日本ホーリーバジル協会」では、設立前から、
ホーリー・バジルの一鉢運動を行っています。
設立後、初のセミナーが、
6月に行われました。

 

NPO日本ホーリーバジル協会のセミナー

 

このセミナーの目的は:•

ホーリーバジルの知識の普及•

ホーリーバジルの育て方•

ホーリーバジルを使っての料理の作り方•

ホーリーバジルの摂り方 健康に役立つ方法

 

「第三回福島の祈りホーリーバジル一鉢運動」

福島駅前のコラッセにて「第三回福島の祈りホーリーバジル一鉢運動」が行われました。 
沢山の方に来ていただき、ありがとうございます。 

会場の様子・理事長 大矢泰司のホーリーバジルの説明

 

 

理事・安倍昭恵さんのスピーチ:

今回NPO法人・日本ホーリーバジル協会が発足しました。私も理事のメンバーの一人として、ホーリーバジルを普及するために微力ながらお役に立ちたいと思います。

ホーリーバジルは東京の我が家でも栽培しており、その素晴らしさを実感しております。

 

理事長・大矢泰司のホーリーバジルとの出会い

1994年4月頃のお話です。
北インドのダラムサラに亡命政府を置いている
チベット亡命政府のダライラマ14世に面談する機会をいただいたときに
「私はインド伝統医学体系のアーユルヴェーダとギリシャ医学のユナニ医学を勉強しています」
と言って「チベットの医学体系を勉強したいのですが、チベットの薬草園はあるのですか?
」とお話をしましたら、近くにあるから責任者を同行させますというので車で、
1~2時間ぐらいの所に案内していただきました。

それはチベット亡命政府のものではなく
「インド中央政府が研究所:倉庫:と地元政府のヒマチャル・プラデッシュ州の土地」の共同の薬草園でした。
ここをインド政府から許可を得てチベットの薬草も栽培管理、実験研究をしていたところでした。
皆様方がよく言うところの「ダラムサラ:ダラムサーラ」と呼んでいるところです。
ここはダライラマ14世の宮殿があるところです。

 

ダラムサラ:ダラムサーラ 標高1500m 坂の街

ダライラマ14世との邂逅 1994

 

オオヤ・ツゥルシー HOLY BASIL=OYA TULSI 誕生

 

 

ダラムサラ:ダラムサーラの薬草園はインドで最も北に位置することから日本に移植するには良い環境の土地でした。 

ここのハーバリスト達と約10年間の共同で栽培&実験の成果として、OYA TULSIが誕生しました。

OCIMUM SANCTUMHOLY BASIL=TULSIは、インド政府が、「ホーリーバジルの森」(TULSI VAN)を作る運動をしていて、チベット亡命政府も栽培実験をしていたのです。

 


ホーリーバジルに三種類があった

 

そしてTULSIはインドで最も有名なホーリーバジルに3種類があることを知りました。
それらを基に(3種類のトウルシー)に、
インド北西部にあるジャンムー&カシミール州の植物医学研究所のハンダ所長と
ハイブリッドの共同栽培研究をしていました。

 

そうして共同研究をしている時に新種の(HOLY BASIL=OYA TULSI)が見つかり、
香り、味、成分等が日本人に向いていると思い「新品種」とすることに決めていただきました
。そしてインド中央のラクノウ市にあるユダヤ系アメリカ人の経営する
「オーガニックインド社」に新品種の種子を持ち込み委託栽培をすることになったのです。

 

この「OCIMUM SANCTUM=HOLY BASIL=OYA TULSI」は、
インドで正式に命名されて「
OYA TULSI」の名前で輸入されるようになりました。

 

特定非営利活動法人日本ホーリーバジル協会:

特定非営利活動法人日本ホーリーバジル協会は、ホーリーバジル(トウルシーの森を創る運動)を、
全ての家庭、学校、公園、風致地区に栽培をする運動をおこし、収穫し、加工をして、
飲食方法等を指導、教育し、国民が健康になり、国家医療費を激減されることを目指
します。
我々の健康を維持し、より健康になり、明るい社会を構築し、
日本の国民に寄与することを目的とするために発足いたしました。

 

以下はこの特定非営利活動法人の認可申請に網羅されている項目の主だったものです

 

日本ホーリーバジル協会の特定非営利活動 

特定非営利活動の種類は以下の通りです。

 

「日本ホーリーバジル協会」(マンダラミュージーアム)の住所:

960-0271  福島県福島市飯坂町茂庭字前原1番地





トップ・ページへ